• HOME
  • ABOUT
  • Biography

Re:sound

Re:をテーマにした音楽活動
その内容の記録と告知

2022.10.04 09:38

Re:Sound 2022 Spring report

いつもの場所で、いつもの仲間と。ゆるく、時に激しくRe:Soundが開催されました。

2021.09.30 15:18

Re:sound 2021 Autumn

2021はいいペースでやってます。雨天により、予定していた日程を諦めまして10月にスライドしました。2週間ずれるだけで会場の気温は5度近く変わるようなので皆さん、防寒着を忘れないように。きっと寒いよ〜。

2021.08.17 15:02

Re:sound 2021 summer report

夏は夏らしく。思いっきり解放されたい。そう、それは全て夏のせい。

2021.07.05 14:20

Re:sound 2021 summer

いつになったらおさまるコロナ?四半期に1回のペースになりつつあるRe:sound今回は東京オリンピックに合わせてみました。開会式をおうちで見た後に、我々も開会しようと思います。こっちはこっちで無観客に近いくらいの少人数で楽しみたい人限定で開催します。コロナ感染予防はしっかりとね。

2021.04.24 12:23

Re:sound 2021 spring report

適当なくらいがちょうど良い。この日僕たちは、いつもの庭で音を鳴らし楽しむつもりだった。

2020.11.16 15:53

Re:sound 2020 autumn report

秋晴れが続く10月の平日。きっとこのままパーティ当日も晴れると思ってたのに。ヤツが来た。よくわからん軌道で、大事なタイミングにドンピシャしてきやがった。さすがに台風の中野外で音鳴らすのは誰もハッピーじゃない。だから中止にした。

2020.09.23 14:04

Re:sound 2020 autumn

Re:sound 2020 @ Yamanashiこんな時期だけど、やっぱり。大好きな仲間と、大好きな音楽を聴いて、同じ空間を過ごしたい。広い屋外スペースを少人数で贅沢に使って、いつもより距離はたもちつつ。音でつながる一体感みたいな。アナログなサウンドシステムから鳴る味付けの少な...

2019.04.04 16:39

FujiSunSet report

生々しい空間作り『RE:SOUND』という独自概念をスタイルの中枢に据えてサウンド・システムを構築し、活動している私たち。これまでにも大小屋内外さまざまな空間で音を鳴らしてきましたが、つい先日、河口湖近くに位置するキャンプ場にて開催したイベントでは、冒頭のアイデンティティが如何な...

2019.03.06 03:29

FujiSunSet!!!

FujiSunSet 2019 03/23-03/24https://retreatcamp-mahoroba.netOpen:13:00-Start:15:00-暖冬により急遽開催決定!会場は河口湖にオープンした「Retreat camp まほろば」会場にはグランピン...

Copyright © 2025 Re:sound.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう